男子でも導入? 時松隆光が女子ツアー人気の理由と感じた“ある所作”
16日、茨城県の取手国際ゴルフ倶楽部(東コース)で『コロナチャリティゴルフ2020 若手男女プロ対抗戦 Supported by「ONAIR+Golf」』が行われた。ここに14人の男女プロが参加。合計ストロークの少ないチームが勝利となる団体対抗戦は、女子プロチームが511対513で男子プロチームをくだして優勝した。
これが女子選手のカメラアピールです
このイベントの発起人となったのは、男子プロの時松隆光。プロアマ大会を通じて縁ができた株式会社オンエア内で、女子のイベントをやりたいという話が持ち上がっていることを知ると、「ちょっとだけ男子も入れてもらえませんか?」とお願いし実現した。「この時期に、今後日本のゴルフ界を背負っていく選手に集まってもらうことができた」と、表情も晴れやかだ。
動画配信される大会を盛り上げようとプレーに励んだのはもちろんだが、男子ツアーの選手会長も務める時松は、この日の18ホールで女子ツアー人気の理由を体感することも大事な任務となった。その結果「とにかく華やか。男子ゴルフも見習うべき部分はしっかり見習っていかないといけない」ということを痛感したという。男子の人気回復に向け尽力している真っ只中とあって、同組で回った吉田優利、吉本ここねのプレーは、いい“教科書”になったようだ。
そして、なかでも「バーディを獲った時にカメラに向かって手を振ったりする。僕たちは必死でその余裕がないけど、ああいう姿を見せられるのはすごいし、楽しさをファンに伝えられる。しっかりとカメラに向かって頑張っていることをアピールするのは大事かもしれない」という点が特に印象に残った。
こちらも同じ組だった関藤直熙も、この意見に同感。「そういう部分も女子プロがみなさんから評価してもらえる要素だと思う。(イベントの動画配信の)コメントで、男子も…という声があれば自分も意識していきたい」と、その所作でも大会を盛り上げたいという気持ちも芽生えた。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 国内女子21年初戦の撮れたてフォト
- シブコ、ボミ、エリカ…。女子プロの笑顔をどこよりも早くお届け!

- ダイキンオーキッドレディス 成績表はこちら
- 2021年の国内女子ツアー初戦! 成績表はこちらでチェック。

- 国内女子ツアー21年初戦! 組み合わせはこちら
- シブコは? ボミは? 原英莉花は? 「ダイキンオーキッドレディス」の組み合わせをチェック!

- 松山英樹が出場 米男子ツアーのリーダーボード
- 松山英樹が出場する「アーノルド・パーマー招待」が現地時間4日(木)に開幕。スコア速報はこちらでチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 ゲインブリッジLPGAのリーダーボード
- 畑岡奈紗、野村敏京、山口すず夏が出場する米国女子ツアーが現地時間4日(木)に開幕。スコア速報はこちらでチェック!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!