女性ゴルファーのためにJLPGAがするべきこと【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】
日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が持つ可能性と役割について、改めて考えてみた。オフィシャルウエブサイトには、こうある。「一般社団法人日本女子プロゴルフ協会は、女子プロゴルファーの資質の向上並びにゴルフの技術、ルール及びマナーの研究・指導を行うことにより、女子プロゴルフ界の健全な発展を図り、もって国民の心身の向上及び国際親善に寄与することを目的とする」。最後のセンテンスを読めば、女子プロゴルフ界のことだけを考えていればいいというものではないのがよくわかる。
原英莉花の歓喜の口づけ
「プロゴルファー」には、ツアーで活躍する者だけでなく、レッスンをする者、テレビ解説をする者など様々な種類がいる。そのいずれもが、アマチュアゴルファーに支えられているのはまちがいない。ツアーを支えるファンの多くはゴルファーだし(そうでないファンを増やすのも大きな課題だが)、レッスンを受けるのはゴルファーだ。つまり、アマチュアゴルファーが減ってしまっては、プロゴルファーの仕事は成り立たない。
ゴルフ人口が年々減る中、これをストップさせるのは、業界の大切なテーマとなっている。中でも、比率の低い女性ゴルファーを増やすこと。ゴルフ業界15団体からなる日本ゴルフサミット会議でも、2019年、2020年と続けて女性ゴルファーの創造(開拓)をゴルフ活性化への取り組みに上げている。JLPGAもサミット会議の一員だ。
『創造』という上から目線の言葉を使っている時点でどうかとは思う。「神にでもなったつもりか?なんで上からなんだ?」と言う感覚があるからだ。『創造』されるのではなく、自発的に行動してゴルフをするのが当たり前だからだ。業界が、それを促すための方策を考えるのなら「女性にゴルフをしていただく」と言うスタンスが伝わって来なければならない。
話がそれたが、どうしたら女性ゴルファーが増えるのか、と言うテーマのディスカッションは、機会があるごとに行われている。そんなとき驚くのが、ゴルフ歴が長くとも、業界での仕事歴が長くとも、男性ゴルファーの気づかないことがあまりにも多いと言うことだ。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 国内女子21年初戦の撮れたてフォト
- シブコ、ボミ、エリカ…。女子プロの笑顔をどこよりも早くお届け!

- ダイキンオーキッドレディス 成績表はこちら
- 2021年の国内女子ツアー初戦! 成績表はこちらでチェック。

- 国内女子ツアー21年初戦! 組み合わせはこちら
- シブコは? ボミは? 原英莉花は? 「ダイキンオーキッドレディス」の組み合わせをチェック!

- 松山英樹が出場 米男子ツアーのリーダーボード
- 松山英樹が出場する「アーノルド・パーマー招待」が現地時間4日(木)に開幕。スコア速報はこちらでチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 ゲインブリッジLPGAのリーダーボード
- 畑岡奈紗、野村敏京、山口すず夏が出場する米国女子ツアーが現地時間4日(木)に開幕。スコア速報はこちらでチェック!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!