石川遼の一歩が“高校の夏”を笑顔に 「ゴルフ界にいる人間として、何かできないかと思った」
石川遼主催の全国から選抜された高校生の大会、「The “One” Junior Golf Tournament」が24、25日に横浜カントリークラブで行われた。この大会は、この夏に行われるはずだった「全国高等学校ゴルフ選手権」や「日本ジュニア」が新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期や中止となり、「高校最終学年のゴルファー、及びトップジュニアが活躍できる舞台をわずかでも創出したい」という石川の思いから実施にこぎ着けたもの。2日間36ホールストロークプレーで予選カットはなかった。
「腕を使わずに足で地面を蹴る」 石川遼が目指すスイングはどこが変わった?
出場したのは、高校1年生から3年生までの男女83名。予選はなく、高校生のみの日本アマチュアランキング及び全国高等学校ゴルフ選手権大会の成績を参考にトップジュニアたちが選出され、大会要項が送られた。トップジュニアたちにとってみれば、高校野球と同じように各地区で代替大会はあったものの、石川主催大会がこの夏行われた唯一の全国大会となった。
国内男子ツアーも開幕できない苦しい状況の中で、ジュニア大会開催に石川を突き動かしたものは何だったのか?「自分の中で高校3年生は“オトナ”がすぐそこまで来ている感覚。その岐路に立っている。ですが今年は中止にせざるを得ないジュニアの大会がたくさんありました。大学だったり、これから進路を決めていく中で、どうしてもゴルフの成績が考慮、判断されます。ゴルフ界にいる人間として、何かできないかと思った」。
高校3年生といえば、石川自身はツアーで年間4勝を挙げて初めて賞金王を獲得した年でもある。大きく飛躍した自分と今の高校生たちを重ね合わせる。「1年1年上手くなる年代なので、『今の自分を見てほしい』、『知ってほしい』という気持ちがあると思う。特にジュニアはこれからのスポーツ界をしょって立つ存在。本当に自分に何かできないかと思って、最初は1人で走り出したんです」。
ただ「やりたい」と声を上げただけではない。これまでに下部ツアーの「石川遼 everyone PROJECT Challenge」や、ジュニア大会の「石川遼インビテーショナル ジャパンジュニアマスターズ」などを主催、運営をしてきた実績があった。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 2021年国内女子ツアー撮れたてフォト
- どこよりも早く! 女子プロの笑顔はライブフォトでチェック

- KKT杯バンテリンレディス 最終結果
- 2021年の第7戦! 兵庫決戦の成績表をチェック!

- チャンスは生かす! 増枠予選会からの挑戦
- 女子ツアー新たな制度「増枠予選会」を突破した選手が、そのチャンスを生かそうと懸命なプレーを見せている。

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- Dr.カタオカのゴルフ実験室
- 女子プロのクラブ調整を手がけてきたDr.カタオカが、自宅できるお手軽なゴルフクラブのお手入れ法を伝授。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!