鈴木愛、渋野日向子も対象です 選手の出場試合を左右する“リシャッフル”ってなんだ?【国内女子ツアー・新シーズン解説】
国内女子ツアーは、今週25日(木)に初日を迎える「アース・モンダミンカップ」でシーズン開幕となります。この時を待ちわびたファンの方も多かったと思いますが、それは先日、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が発表した“2020-21年シーズン”という1.5年間の長い戦いの始まりを意味します。では、この新シーズン、これまでと一体どんな点が変わってくるのでしょうか? 開幕前に、会見や資料からその内容をひも解き、少し予習をしておきましょう! 今回は『リシャッフル』を中心に取り上げていきます。
これがリランキング、リシャッフルまでのイメージ図です
■選手の出場権についてさらに深掘りしてみよう!
前回は、20-21年シーズンに選手がどれくらい試合に出られるのかについて説明しました。軽くおさらいをすると…
●シード選手は、開幕戦から最小34試合〜最大40試合目までの出場権を保障(一部大会は除く)
●前年の賞金ランク51〜55位の選手は、開幕戦から21試合目までの出場権を保障
●QT(予選会)から出場する選手は、QTランクに応じて、開幕戦から21試合目までの出場権が、大会ごとに割り当てられる(最大で21試合に出場する選手も)
という内容でした。そして、この“保障期間”を終えた後の出場権がどうなるのかというと、ほとんどの選手が白紙になります。そして、ここで宙に浮いてしまった出場権を『リランキング』と『リシャッフル』という制度によって、それぞれの対象選手に改めて付与され直すことも決まっています。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹ら出場 WGCのリーダーボード
- 世界トップクラスが集う「WGC-ワークデイ選手権アット・ザ・コンセッション」に松山英樹、稲森佑貴が出場。スコア速報をチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 米女子ツアーのリーダーボード
- 米国女子ツアー「ゲインブリッジLPGA」に畑岡奈紗、野村敏京が出場。スコア速報をチェック!

- 小平智が出場 「プエルトリコ・オープン」リーダーボード
- WGCの“裏大会”に小平智が出場! スコアはこちらでチェック!

- 【80切りレッスン】アイアンの状況別に備える
- 80を切るなら、アイアンのパーオン率を上げて、悪くてもパー、あわよくばバーディで上がりたい!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!