三井住友VISA太平洋マスターズ
- 期間:2018年11月08日-11月11日、
- 場所:太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)
「ドライバーは模索している」 石川遼は不調脱出の糸口をつかめるか
<三井住友VISA太平洋マスターズ 事前情報◇7日◇太平洋クラブ御殿場コース・静岡県(7,262ヤード・パー70)>
先週の「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP」では、初日からのショット不調で予選落ちとなった石川遼。2010年、12年と2勝を挙げている相性のいい本大会だが、不調をぬぐえないまま開幕前日を迎えた。
【写真】稲村亜美さんはゴルフでも“神スイング”?
肝心のドライバーについては、「あまり感触がよくない。試合でやってみてという感じです」と首をひねる。「アイアンは、自分のボールをコントロールすることに関してはできそう。ドライバーはどうしても“飛ばす”とか“はじく”イメージがあるので、アイアンみたいなイメージがでない。ドライバーはひとつの打ち方がないと厳しいので、それを模索している感じです」。先週は2日間通してのフェアウェイキープ率が35.71%と低迷。少しでも復調へのきっかけをつかみたい。
加えて、今年はコースの全面改修が行われてから初めて開催されるため、昨年までとは攻め方も変わってくる。6番と11番、2つのパー5がパー4となったが、「6番は、ドローがきついと右ドッグレッグで左の林が気になってしまうので、フェードでコースなりにいけたらと思っている」と警戒。ティショットのランディングゾーンが左に傾斜しており、やや右ドッグレッグとなっているため、ティショットの狙いはセンターから右サイド。石川はもともとドローヒッターだが、「今はドローがきつくないので、いくつかフェードを打ちたいというホールもある。このコースはドローがきついとうまく攻められないホールが多い」と戦略を口にした。
12年の本大会では、史上最年少の21歳55日でツアー10勝を達成。節目を経験した思い出の地で、再び栄光をつかむため復調を目指す。(文・谷口愛純)
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」ライブフォト
- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の様子を現場からお届けします!

- プレジデンツカップ 特設ページ
- 2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が12月12日に開幕!大会情報を特設ページでチェック

- 米男ツアー「ヒーローワールドチャレンジ」結果
- タイガー・ウッズらトッププロが集結!「ヒーローワールドチャレンジ」の結果はこちら

- 欧州男子ツアー結果
- 欧州ツアー「アフラシアバンク・モーリシャスオープン」の結果はこちら

- 2019年新ルールはここが変わった!
- 2019年に大幅に改定されたゴルフの新ルールを分かりやすく紹介。各エリアごとや競技志向のゴルファーが知っておくべきルールをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- TeamDELiGHTWORKS×ALBA.Net SPECIAL CONTENTS
- 臼井麗香ら「Team DELiGHTWORKS」を応援するスペシャルサイト。最新フォトやニュース随時更新!応援メッセージを送ってチームメンバーを応援しよう!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!