100切りを目指すなら、アドレスをおろそかにしないこと。私がアドレスで大事にしているのはフェース面の向き。当たり前と思われるかもしれませんが、ドライバーは目標までが遠く、しかもヘッドを斜め上から見ているため、真っすぐ合わせるのが意外と難しいのです。
特にコースでは練習場の四角いマットがないので、より合わせにくくなります。そこで普段からボールのスリーブケースなどを置いて、フェース面を真っすぐ向ける感覚を養っておきましょう。これは練習場でも家でもできますよ。
【100切り】家でもできる!スリーブケースで“真っすぐ感”を養おう
100を切るにはつまらないダボを防ぐこと。ドライバーでOBを一発打つと、それだけで2打損をする。コース内に収まるくらいのドライバーの精度があれば100は切れる。ドライバーはフェースを斜めから見ているので、真っすぐ合わせるのが難しい。ボールのスリーブケースを使って真っすぐ合わせる練習をしよう。
2020年04月13日
ドライバーはフェース面を真っすぐ合わせるのが難しい

フェース面を合わせてから体を合わせる

もう1つポイントがあります。フェースを真っすぐ合わせられるようになったら、フェースを合わせてから、それに対してスタンスと手元を合わせる癖をつけましょう。スタンスを先に決めてしまうと、フェースの向きが狂いやすいし、手元の位置もバラバラになりやすいのです。これでは、いくら良いスイングをしようとしても、真っすぐボールを飛ばすのが難しくなります。
フェースの向きが決まると、アドレスがピタッと決まり、違和感なく振り抜けます。これでOBは減らせるはずですよ。
(この記事は2019年6月27日発売のALBA775号に掲載されました)
■3段階レベル別上達法〜100切り〜ドライバーのOBを防ぐ
■3段階レベル別上達法〜90切り〜アプローチの種類を増やす
■3段階レベル別上達法〜80切り〜アイアンの状況別に備える
フェースの向きが決まると、アドレスがピタッと決まり、違和感なく振り抜けます。これでOBは減らせるはずですよ。
(この記事は2019年6月27日発売のALBA775号に掲載されました)
■3段階レベル別上達法〜100切り〜ドライバーのOBを防ぐ
■3段階レベル別上達法〜90切り〜アプローチの種類を増やす
■3段階レベル別上達法〜80切り〜アイアンの状況別に備える

高島早百合
たかしま・さゆり/92年生まれ。京都府出身。東北高校卒業後の2011年にプロテスト合格。ツアー屈指の飛ばし屋で、2018年に挑戦したドラコン競技では、365ヤードという日本女子最高記録を出した
たかしま・さゆり/92年生まれ。京都府出身。東北高校卒業後の2011年にプロテスト合格。ツアー屈指の飛ばし屋で、2018年に挑戦したドラコン競技では、365ヤードという日本女子最高記録を出した
1
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 国内女子ツアー 2021年開催スケジュール
- 国内女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 【90切りレッスン】アプローチの種類を増やす
- 90を切るには、パーオンを逃したホールでいかにパーを拾うかが大事。アプローチのバリエーションを増やそう!

- 5000人が回答! ゴルファー大調査アンケート結果発表
- 2020年末から今年にかけて行った「ゴルファー大調査」。5000人を超えるALBA.Net会員の回答結果をシリーズで紹介!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 見て楽しい着けて楽しい プロゴルファーたちのマスク七変化!
- スポーツ界でもプロや関係者が様々なマスクを着けて、見る側を楽しませてくれる。ゴルフ界でもいろいろなマスクを着けたプロたちがいるので、その様子を写真で見てみよう!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!