2015年に世界トップの座にいたJ・デイとJ・スピース。復活のカギを握るスタッツは?
<AT&Tペブルビーチ・プロアマ 3日目日◇13日◇ペブルビーチGL(7051ヤード・パー72)、スパイグラスヒルGC(7041ヤード・パー72)◇米カリフォルニア州>
米ツアー12勝で元世界ランキング1位のジェイソン・デイ(オーストラリア)が3日目を「68」と伸ばし、トータル10アンダー、首位を行くジョーダン・スピース(米国)に3打差で最終日を迎える。共に、2015年に世界トップの座にいた2人だけに、その“復活”に注目が集まる。
⇒ジョーダン・スピース、ついにエース『915D2』を手放す?2019年のギアニュース振り返り
PGAツアーでは詳細なスタッツが公開されているが、ストロークへの貢献度を示すデータを2015年から振り返ってみた。それが折れ線グラフで示されているのだが、2人の復活のカギを握る部分はどこなのか? まずは、スピースを見てみよう。
2015年にほぼ全ての項目でトップに居たスピースだが、ショット系スタッツのグラフで大きく落ち込みが目につくのは、2019年だ。ティショット、アイアン共に大きく順位を落としたものの、この年はSG:PUTTINGが1位になっている。2020年シーズンから今シーズンにかけてはSG:OFF-THE-TEE順位を落とすものの、得意のグリーン周りのアプローチは影響を受けず、高順位をキープしている状況で、グラフが示す課題はティショットと言えるだろうか。次に、デイも同様に振り返ってみよう。
⇒ボールはブリヂストン、アイアンはミズノ ニュー“ジェイソン・デイ”が “復活V”に向かう
同じく、2015年にスピースほどではないものの、全ての項目でトップランクにいたデイ。大きく順位を下げたのは、2018年のSG:APPROACH-THE-GREENだ。元々長距離を持つデイだけに、ティショットの順位はさほど下げておらず、2018年以降アイアンに課題があったことは明白。契約フリーになってでも、自分に合うものを探し、ミズノ『JPX921ツアー』にたどり着いた背景も理解できる。
また、元々SG:PUTTINGに大きな下げを見せなかったデイだが、2020年シーズンから今季にかけて大きく順位を落としている。腰痛を抱えている身体面も気がかりだが、コーチにクリス・コモを迎え、腰への負担を軽減することがまず最初の課題と言えるだろうか。どちらが勝利する、しないにかかわらず、再び世界一に返り咲きを狙う男たちの“復活”を世界中のゴルフファンが待ち望んでいる。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 国内女子21年初戦の撮れたてフォト
- シブコ、ボミ、エリカ…。女子プロの笑顔をどこよりも早くお届け!

- 国内女子ツアー21年初戦! 組み合わせはこちら
- シブコは? ボミは? 原英莉花は? 「ダイキンオーキッドレディス」の組み合わせをチェック!

- 松山英樹が出場 米男子ツアーのリーダーボード
- 松山英樹が出場する「アーノルド・パーマー招待」が現地時間4日(木)に開幕。スコア速報はこちらでチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 米女子ツアーのリーダーボード
- 畑岡奈紗、野村敏京、山口すず夏が出場する米国女子ツアー「ゲインブリッジLPGA」が現地時間4日(木)に開幕する。スコア速報はこちらでチェックしよう!

- 【90切りレッスン】アプローチの種類を増やす
- パーオン逃しのホールでいかにパーを拾うかが大事。アプローチのバリエーションを増やそう!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!