ヴィクトリアゴルフ世田谷店・佐藤です。
タイトリスト『TSi2 FM(フェアウェイメタル) と TSi3 FM』の印象をお伝えします。
2020年11月13日に発売されたクラブで、『TSi2 フェアウェイメタル』のコピーは「Pure Performance ストレートに狙って、飛ばす」です。
『TSi3 フェアウェイメタル』のコピーは、「Dynamic Performance フェアウェイから思い通りの強弾道」でした。
『TSi』は、タイトリストの新しいブランドです。フェアウェイメタルは2種類を発売しました。
『TSi2 フェアウェイメタル』は、新しくなった「アクティブ リコイル チャンネル(ARC)4.0」を搭載しています。ソールの溝がフェースのたわみを最適化するテクノロジーですが、前モデルより、短く浅く改良されました。「高速VFTフェース」と連動して高い打ち出しと低スピン、最高レベルのボール初速を生み出すそうです。
最適化されたクラウンとフェースの肉厚コントロールで、低い重心設計が可能になり、他のテクノロジーの恩恵もあって発生した余剰重量を再配分して、慣性モーメントが拡大して、安定性能をアップさせることにも成功しました。
『TSi3 フェアウェイメタル』のみに搭載されたのが「SureFit CGトラック」です。可変ウェイトを3つのポジションに配置することで、打点を少しずらすことが出来ます。プレーヤーの個性に合わせて配置することで『TSi3 フェアウェイメタル』の性能をフルに発揮できるというわけです。
「アクティブ リコイル チャンネル(ARC)4.0」と「高速VFTフェース」とを連動させて機能性を高めているところや、最適化されたクラウンとフェースの肉厚コントロールで、低い重心設計が可能になり、他のテクノロジーの恩恵もあって発生した余剰重量を再配分して、慣性モーメントが拡大して、安定性能をアップさせることにも成功しテイルというテクノロジーは『TSi3 フェアウェイメタル』でも同じです。
『TSi2 フェアウェイメタル』と『TSi3 フェアウェイメタル』は、どんな弾道のゴルファーに合わせているというよりも、ヘッドのシェイプの違いなどの感性で選ぶクラブになっているように思います。
世田谷店のお客様の『TSi2 フェアウェイメタル』と『TSi3 フェアウェイメタル』の反応は…… ドライバーが試打良かったので、と試打をしてみるものの、かなりハードなので、購入するお客様は少なめです。
かなりのハードヒッターでなければ、ボールが上がらないと悩んでしまうかもしれません。逆に、吹き上がらないFWが欲しいというゴルファーにはオススメです。
自分でも打ってみました。
『TSi2 フェアウェイメタル』のドライバーは、やさしさと本格的なクラブが上手に融合していると思いました。しかし、『TSi2 フェアウェイメタル』は、同じブランドとは思えないほど難しかしい、と感じました。ただ、捨てがたいのはヘッドの形状が良いことです。オーソドックスな丸形ではなく、ちょっと尖った曲線を持っているのが懐かしく感じました。小型のヘッドも好感が持てます。何とも悩ましい悩ましいのが『TSi2 フェアウェイメタル』です。
ダウンブローに打てるゴルファーに『TSi2 フェアウェイメタル』をオススメします。
『TSi3 フェアウェイメタル』は、キャロウェイらしいシェイプです。上級者のゴルファーは、シビれる人も多いと思います。打ってみると、かなり敏感な挙動をすることに驚かされます。平たく言うと、曲げやすいのです。曲がりやすいのと同じ意味です。このクラブもなかなか悩ましく難しいです。
『TSi3 フェアウェイメタル』は、ボールをつかまえて打ちたいゴルファーにオススメします。
『TSi2 フェアウェイメタル』と『TSi3 フェアウェイメタル』は、どちらもカッコイイクラブです。使ってみたくなる要素満載ですが、悩ましいのは難しいことです。打点が限られる感じもします。
ただ、このようなクラブが市場にあるのは珍しいので、パワーヒッターは、絶対に試すべきです。自分だけの特別な1本になるかもしれません。
タイトリストの『TSi2・TSi3 フェアウェイ メタル』ってどんなクラブ?
ロマン派ゴルフ作家、ゴルフエッセイスト、ヴィクトリアゴルフのショップ店員、ALBA編集部のギア担当など、専門家が話題のギアをズバッと解説!
2021年02月19日
「『TSi2 FM』と『TSi3 FM』は悩ましいクラブである!」 by ヴィクトリアゴルフ世田谷店チーフ・佐藤一樹

コメンテータープロフィール

佐藤一樹
目の肥えたお客様が多いヴィクトリアゴルフ世田谷店でチーフを務める。
目の肥えたお客様が多いヴィクトリアゴルフ世田谷店でチーフを務める。
1
2
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹ら出場 WGCのリーダーボード
- 世界トップクラスが集う「WGC-ワークデイ選手権アット・ザ・コンセッション」に松山英樹、稲森佑貴が出場。スコア速報をチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 米女子ツアーのリーダーボード
- 米国女子ツアー「ゲインブリッジLPGA」に畑岡奈紗、野村敏京が出場。スコア速報をチェック!

- 小平智が出場 「プエルトリコ・オープン」リーダーボード
- WGCの“裏大会”に小平智が出場! スコアはこちらでチェック!

- 【80切りレッスン】アイアンの状況別に備える
- 80を切るなら、アイアンのパーオン率を上げて、悪くてもパー、あわよくばバーディで上がりたい!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!