戸張捷のルール&マナー
[旧ルール]ティーグラウンド編
|
ティショットがOBの可能性があったので、「もう1球打っておきます」と周りに告げて、打ちました。当然、暫定球のつもりだったのですが、後で「あれでは1ペナでの打ち直しになる」と言われました。どういうこと? |
|
残念ながら、この言い方では暫定球をプレーしたことにはならない。
まず、規則27―2aで「プレーヤーは、暫定球をプレーする意思をマッチプレーでは相手、ストロークプレーではマーカーか同伴競技者に前もって伝えなければならない」と規定されている。
そのうえでR&Aの裁定(27―2a/1)では、プレーヤーが「暫定球をプレーする意思」を表明する際には、「暫定球」という言葉が明確に使用されていること。もしくは、暫定球の規定である「規則27―2aに従って処置すること」が明白に述べられなければならない、とされている。
したがってこのケースでは、プレーヤーは「暫定球」をプレーしたことにはならず、1罰打の付加で別のボールをインプレー(つまり、1打罰での打ち直し)としたことになる。
なお、同裁定では暫定球をプレーする意思を告げたと認められない表明の例として、
「ロストかもしれないので、打ち直します」
「出ちゃったかな、あれは」
「もう1つ打っておいた方が良さそうだ」
「あの球は見つかりっこなさそうなので、もう1つ打ちます」といった、実際の言い方を例示してある。
暫定球をプレーする場合は、きちんと「暫定球を打ちます」と告げること。
OBの可能性がある場合は、きちんと「暫定球」という言葉を明確に使うこと。「もう1球打っておく」では1打罰になってしまう。
|
※ルール改正などにより回答が正しくない場合もございます。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」ライブフォト
- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の様子を現場からお届けします!

- プレジデンツカップ 特設ページ
- 2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が12月12日に開幕!大会情報を特設ページでチェック

- 米男ツアー「ヒーローワールドチャレンジ」結果
- タイガー・ウッズらトッププロが集結!「ヒーローワールドチャレンジ」の結果はこちら

- 欧州男子ツアー結果
- 欧州ツアー「アフラシアバンク・モーリシャスオープン」の結果はこちら

- 2019年新ルールはここが変わった!
- 2019年に大幅に改定されたゴルフの新ルールを分かりやすく紹介。各エリアごとや競技志向のゴルファーが知っておくべきルールをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- TeamDELiGHTWORKS×ALBA.Net SPECIAL CONTENTS
- 臼井麗香ら「Team DELiGHTWORKS」を応援するスペシャルサイト。最新フォトやニュース随時更新!応援メッセージを送ってチームメンバーを応援しよう!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!